横浜の中華街に行った時、グーグルマップ見てたら何やらおいしそうなクレープ屋さんがあるではないですか!
「クレープドン」という忘れられないネーミングのお店で、ドンおじさんがクレープをその場で焼いてくれるらしい。
クレープといえば私的好きな食べ物ベスト10に入るくらいの好きさなので、これはちょっと行ってみようかと。
中華街からちょっと歩いて10分くらいでした〜
クレープドンのメニュー一覧
Google口コミの評価がすこぶる高いんで、行列できてたらやだなーと思ってましたが全然そんなことありませんでした。
ドンおじさんも、座って休んでました。
元町商店街というところの、入ってすぐのところにあります。ちょっとした机とイスもあります。
結構メニューたくさんありますねー!
ちょっとまとめてみますよ。(2018年8月時点)
- 生クリームチョコレート 360円
- 生クリームブルーベリー 380円
- 生クリームアップル 400円
- 生クリームクリームチーズ 420円
- 生クリーム 320円
- 生クリームチョコバナナ 500円
- 生クリームバナナ 450円
- 生クリームブルーベリーバナナ 500円
- チョコレートバナナ 400円
- アーモンドチョコバナナ 480円
- ラムチョコレート 330円
- バターシュガー 220円
- ストロベリーチーズ 360円
- ラズベリーチーズ 380円
- シナモンアップル 350円
- アップルカスタード 400円
- アーモンドチョコレート 330円
- ハム 330円
- クリームチーズハム 380円
- クリームチーズチョコレート 360円
- クリームチーズアップル 400円
- クリームチーズラムレーズン 400円
- クリームチーズ 320円
- クリームチーズアプリコット 360円
- クリームチーズラズベリー 380円
- カスタードクリーム 320円
- カスタードチョコレート 360円
- カスタードクリームチーズ 420円
- カスタードアーモンド 400円
- カスタードラムレーズン 400円
- カスタードブルーベリー ?
- 生クリームストロベリー 360円
- クリームチーズブルーベリー 380円
- クリームチーズストロベリー 360円
- 生クリームアーモンドチョコ 450円
- 生クリームクリームチーズ 420円
- (アイスクリーム)バニラ 250円
- (アイスクリーム)バニラチョコがけ 500円
- アイス生クリームクレープ 500円(チョコ、ストロベリー、ブルーベリー、アプリコット、ラズベリー)
- アイスクリームクレープ 400円
- ラムレーズンチョコ
- シナモンチョコレート
- チョコレート 250円
- ストロベリー 250円
- アプリコット 250円
- ブルーベリー 280円
- ラズベリー 280円
- シナモン 250円
1番人気はバターシュガー220円?生クリームチョコバナナを食べてみた
口コミにもよく登場しているバターシュガーが1番人気かと思われます(推測)
値段も1番安くて、220円!でき立てクレープが220円で食べれるのはいいですね。
さて、これだけメニューが豊富であり、普通のクレープ屋さんではなかなかお目にかかれないようなメニューが揃うクレープドン。
そんなクレープドンで、
クレープ大定番である生クリームチョコバナナを頼む私をお許しください。
だって、いつも食べてる味のほうが、おいしさ比較しやすいんだもーん♪☆
紙で巻いてあるところ、
「あっつあっつ!おっほ」
って熱さですお気をつけください。
えーと味は、普通でした。
息子が頼んだチョコレートも食べたけど、うーんやっぱ普通。生地がもったりネッチョリしてて、最後らへんはムニムニしてくるやつ。
お祭りのときにピンクい車でやってくる、papaクレープとかその他クレープ屋となんら変わりありません。
papaクレープだってその場で焼いてくれるしね。
本当の「世界一美味しいクレープ屋さん」はここだー!
Googleの口コミで
「世界一美味しいクレープ屋さんだと思います!」
というのがあって、それみて「どれー!!!」と息巻いて行ったんですが、この口コミ書いた人に本当に美味しいクレープ屋さんに連れてってあげたい。
私が今まで食べたクレープ(多分100個くらい。べつに普通だね)のなかで圧倒的に感動したのが大阪日本橋のクレープリー・アルション。
きっと大阪では有名なお店なんだろうけど、旅行で大阪行く!って人は是非是非行ってみてー!
たこ焼きいろいろと、アルションのクレープと、りくろーおじさんのチーズケーキ食べたらもう大阪旅行悔いなし!
それと最近発見したすんごく美味しいクレープ…
サーティーワン。そう、あのサーティーワン。英語でバスキンリボンズ。
店舗限定なんだけど、クレープ売ってる店舗があるんだなー。
何がいいって、皮がうまい。皮っていうか生地?パリッパリ!
クレープのデメリットって出来立てホヤホヤじゃないと、おいしさ半減どころか80%減するところだと思うんですけど、
ここのはずっと美味しい。だってモチモチ系じゃなくて、サクサクパリパリ系だからな。
でも下の方はちゃんとしっとりしてる。
クレープ食べたいからサーティーワンの株主になりたいな♪そんくらいおいしいよ。(優待何か知らんけど)
しかも中身には31のアイス、好きなの選べるから問答無用にうまし!あーたべたい。
クレープ取扱店は店舗情報から確認できます。
→店舗情報
(私が行ってるとこ、クレープ取り扱いあるのに「取り扱っておりません」になってたなんで。)